梅ケ浜 祇園公園 (ぎおんこうえん)、広渡川河口サーフィン場 (梅ケ浜)、砂浜や岩のある梅ケ浜、日南海岸国定公園、象が鼻を上げた形の岩、3つの乳房の形の岩、カバが口を開けた形の岩 (窟祇園神社 (いわやぎおんじんじゃ)、広渡川、広渡大橋、広渡川の河口、日南市立油津中学校)  (宮崎県 日南市 梅ケ浜)







<標高、位置>  祇園公園 (ぎおんこうえん)は
標高 約40 m
 北緯31度35分22秒  東経131度24分28秒

<標高、位置>  梅ケ浜 祇園神社 (ぎおんじんじゃ)は
標高 約10 m
 北緯31度35分24秒  東経131度24分28秒

<標高、位置>  広渡川 (ひろとがわ)の「広渡大橋」は
標高 約10 m
 北緯31度35分28秒  東経131度24分30秒

<標高、位置>  広渡川の河口は
標高 0 m
 北緯31度35分28秒  東経131度24分34秒

<標高、位置>  日南市立 油津中学校 (あぶらつちゅうがっこう)は
標高 数 m
 北緯31度35分13秒  東経131度24分30秒

<標高、位置>  ホテル シーズン日南 (KOSCOINNグループ)は
標高 約10 m
 北緯31度35分26秒  東経131度24分24秒


 「祇園公園 (ぎおんこうえん)」は宮崎県 日南市 梅ケ浜 1丁目8 付近にあります。
窟祇園神社 (いわやぎおんじんじゃ)の上の標高 約 50 m の小山にある公園です。 階段で登ります。 ベンチ、テーブル、広場などがあり、梅ケ浜の景色を楽しめます。 「記念碑」と彫 (ほ)られた大きめの石碑 (せきひ)があり、それには
「祇園公園記念碑
この地古来日南の絶勝として・・・大正12年4月東都の人・・・鉄道管理所長として油津に赴任・・・神の念特に厚く尚お自己を忘れ・・・に熱するの人なり、1日広渡川の・・・光の絶佳なるを省し・・・右岸の・・・窟とを踏査し此 (こ)の一体の地を開拓・・・誘致し地方発展に資せんと計画・・・遂 (つい)に同年7月起工し、2の神・・・開窟を・・・祇園神社を祀 (まつ)り・・・」
と彫 (ほ)られています。

 梅ケ浜の祇園神社 (ぎおんじんじゃ)は宮崎県 日南市 梅ケ浜 1丁目8 にあります。

 広渡川の「広渡大橋 (ひろとおおはし)」は宮崎県 日南市 大字平野 にあります。
2級河川の広渡川にかかっている国道220号の橋です。 分類は桁橋 (けたはし)です。 昭和57年3月に完成しました。

 「広渡川河口 (梅ケ浜)」はサーフィンスポットです。 広渡川の河口近くの梅ケ浜では、波が比較的あり、熟練者向けのサーフィンスポットです。 魚釣りに関しては広渡川河口付近ではヒラアジ、エバ、ヒラメ、チヌ、メッキなどが釣れます。

 「広渡川」は2級河川です。 延長は44 km で流域面積は330平方キロメートルです。 水源は鰐塚山です。 水源の標高は1118 m です。 太平洋 (日向灘)に日南市にある河口から注 (そそ)いでいます。 広渡ダムがあります。 江戸時代に飫肥杉 (おびすぎ)を運ぶために広渡川が使われました。

 日南市立油津中学校は宮崎県 日南市 梅ケ浜 2丁目2-1 にあります。


 ホテル シーズン日南 (KOSCOINNグループ)は宮崎県 日南市 園田 3-11-1 にあります。
全室から海 (日向灘)が見えます。 広いシングルルームです。 無線LAN (Wi-Fi)が完備しています。 ホテルはバリアフリーになっています。 2月には広島カープのキャンプ宿泊所となっています。


写真A: 国道220号にある広渡川 (ひろとがわ)の広渡大橋です。 南西を見たものです。 この橋の南西端を左折 (南東へ。)すると梅ケ浜、窟祇園神社 (いわやぎおんじんじゃ)、祇園公園 (ぎおんこうえん)、日南市立油津中学校、油津港などがあります。 中央にホテル シーズン日南が見えています。
広渡川の「広渡大橋 (ひろとおおはし)」は宮崎県 日南市 大字平野 にあります。
2級河川の広渡川にかかっている国道220号の橋です。 分類は桁橋 (けたはし)です。 昭和57年3月に完成しました。
「広渡川」は2級河川です。 延長は44 km で流域面積は330平方キロメートルです。 水源は鰐塚山です。 水源の標高は1118 m です。 太平洋 (日向灘)に日南市にある河口から注 (そそ)いでいます。 広渡ダムがあります。 江戸時代に飫肥杉 (おびすぎ)を運ぶために広渡川が使われました。
ホテル シーズン日南 (KOSCOINNグループ)は宮崎県 日南市 園田 3-11-1 にあります。
全室から海 (日向灘)が見えます。 広いシングルルームです。 無線LAN (Wi-Fi)が完備しています。 ホテルはバリアフリーになっています。 2月には広島カープのキャンプ宿泊所となっています。



写真B: 広渡大橋から南を見たものです。 この小山に祇園公園 (ぎおんこうえん)があります。 下に赤い鳥居 (とりい)が小さく見えています。 そこが窟祇園神社 (いわやぎおんじんじゃ)です。 左に白い建物が見えます。 それは日南市立 油津中学校です。
日南市立油津中学校は宮崎県 日南市 梅ケ浜 2丁目2-1 にあります。


写真C: 国道220号から海岸沿 (ぞ)いの道を進みます。 右は祇園公園 (ぎおんこうえん)がある小山です。 左奥は海 (日向灘 (太平洋))です。



写真D: 梅ケ浜、祇園公園、祇園神社の駐車場とトイレがあります。 見えている階段は祇園公園 (ぎおんこうえん)に登るものです。 左の車道の奥は海 (梅ケ浜)です。
「祇園公園 (ぎおんこうえん)」は宮崎県 日南市 梅ケ浜 1丁目8 付近にあります。



写真E: 梅ケ浜沿 (ぞ)いに車道があります。 右端は祇園公園に登る階段です。



写真F: 東を見たものです。 防潮堤 (ぼうちょうてい)の上に海が見えています。



写真G: 左端に広渡川の広渡大橋が見えます。 対岸 (左岸 (下流を見て左。))の民家が見えます。



写真H: 来た道を振 (ふ)り返ったものです。 国道220号の広渡大橋と遠くの山などが見えます。



写真I: 来た道を振り返ったものです。 赤い鳥居 (とりい)が見えます。 そこが窟祇園神社 (いわやぎおんじんじゃ)です。 岩の洞窟 (どうくつ)の中に神社があります。
梅ケ浜の祇園神社 (ぎおんじんじゃ)は宮崎県 日南市 梅ケ浜 1丁目8 にあります。



写真J: 祇園公園 (ぎおんこうえん)の小山です。 柱が見えます。



写真K: 駐車場のトイレに「祇園公園へのゴミの投げ捨て ゴミの放置はやめてください。 公共施設を大切にしましょう。 公園管理者 日南市長」と書いてある看板 (かんばん)があります。
サーフィンをしている絵もあります。
このそばの梅ケ浜ではサーフィンが行われます。 梅ケ浜サーフィンスポットです。



写真L: 北西を見たものです。 左端に祇園神社の赤い鳥居 (とりい)、右に広渡川の広渡大橋が見えます。



写真M: 広渡川の河口の左岸 (下流を見て左。)、広渡大橋が見えます。 手前 (右岸)に波消ブロックがあります。



写真N: 日南市にある広渡川河口の白波が見えます。 北東を見たものです。 対岸にも波消ブロックがあります。



写真O: 広渡川の河口です。 白波が打ち寄 (よ)せています。 右岸 (下流を見て右。)の砂浜、波消ブロック、ススキの穂が見えます。



写真P: 広渡川の河口です。 梅ケ浜の砂浜も見えます。
「広渡川河口 (梅ケ浜)」はサーフィンスポットです。 広渡川の河口近くの梅ケ浜では、波が比較的あり、熟練者向けのサーフィンスポットです。 魚釣りに関しては広渡川河口付近ではヒラアジ、エバ、ヒラメ、チヌ、メッキなどが釣れます。



写真Q: 右に祇園公園の駐車場やトイレが見えます。 祇園公園に登る階段も見えています。 遠くの山も見えます。 左は梅ケ浜です。



写真R: これから駐車場にある祇園公園への階段を登ります。 階段には柵 (さく)があります。 右はトイレです。



写真S: 梅ケ浜にある階段を登って祇園公園 (ぎおんこうえん)に行きます。



写真T: コンクリートの階段です。



写真U: 登ってきた階段を振 (ふ)り返ったものです。



写真V: 柵 (さく)がある階段です。



写真W: 祇園公園 (ぎおんこうえん)への階段の途中 (とちゅう)から「梅ケ浜」を見たものです。 右に山も見えます。 砂浜もあります。 手前は車道です。



写真X: 梅ケ浜です。 広渡川の河口近くです。
「広渡川河口 (梅ケ浜)」はサーフィンスポットです。 広渡川の河口近くの梅ケ浜では、波が比較的あり、熟練者向けのサーフィンスポットです。 魚釣りに関しては広渡川河口付近ではヒラアジ、エバ、ヒラメ、チヌ、メッキなどが釣れます。



写真Y: 梅ケ浜に白波が打ち寄 (よ)せています。 東を見たものです。



写真Z: 広渡川の河口が見えます。 祇園公園の階段から見たものです。



写真AA: さらに階段を登ります。



写真AB: 祇園公園 (ぎおんこうえん)のテーブル、椅子 (いす)があります。



写真AC: 祇園公園の広場です。 ベンチもあります。



写真AD: 祇園公園から見た梅ケ浜です。 海岸沿 (ぞ)いの車道も見えます。 ここは展望所になっています。



写真AE: 祇園公園の展望所から日南市立 油津中学校が見えます。 南南西を見たものです。 砂浜も見えます。



写真AF: 水平線もよく見えます。 宮崎県 日南市にある「梅ケ浜」です。



写真AG: 広渡川河口近くの「梅ケ浜」です。 祇園公園から見たものです。



写真AH: 手前に広渡川の河口が見えます。 祇園公園から見たものです。



写真AI: 祇園公園から見た日南市立 油津中学校です。 3階建 (だ)ての校舎もあります。 左に砂浜もあります。



写真AJ: 海岸の小山が見えます。 まわりに岩があります。 右端は油津中学校です。 祇園公園から。



写真AK: 梅ケ浜の波の様子 (ようす)が分かります。



写真AL: 水平線と梅ケ浜の波です。 岩も見えます。



写真AM: 祇園公園 (ぎおんこうえん)から見た日向灘 (太平洋)です。 東を見たものです。



写真AN: 梅ケ浜の海です。



写真AO: 梅ケ浜の波の様子 (ようす)です。



写真AP: 広渡川河口の左岸 (下流を見て左。)の波消ブロックも見えます。 祇園公園から見たものです。



写真AQ: 祇園公園のベンチ、柵 (さく)、広場などです。



写真AR: ドングリの実が落ちていました。



写真AS: 祇園公園の木の間から見た景色 (けしき)です。



写真AT: 木の間から油津中学校の校庭が見えます。 高いネットもあります。



写真AU: 祇園公園の木です。



写真AV: 左は祇園公園の通路です。 石垣 (いしがき)、ベンチも見えます。



写真AW: 広場とベンチです。



写真AX: 「記念碑 (きねんひ)」と彫 (ほ)ってある大きめの石碑 (せきひ)があります。 その右に小さめの石碑もあります。



写真AY: 大小2つの石碑 (せきひ)です。



写真AZ: 石碑の下部です。



写真BA: 右は小さめの石碑 (せきひ)です。 人の名前などを彫 (ほ)ってあります。



写真BB: 大きめの石碑 (せきひ)の裏です。
「祇園公園記念碑
この地古来日南の絶勝として・・・大正12年4月東都の人・・・鉄道管理所長として油津に赴任・・・神の念特に厚く尚お自己を忘れ・・・に熱するの人なり、1日広渡川の・・・光の絶佳なるを省し・・・右岸の・・・窟とを踏査し此 (こ)の一体の地を開拓・・・誘致し地方発展に資せんと計画・・・遂 (つい)に同年7月起工し、2の神・・・開窟を・・・祇園神社を祀 (まつ)り・・・」
と彫 (ほ)られています。



写真BC: 大きめの石碑 (せきひ)の裏です。



写真BD: 大きめの石碑の裏の中部です。



写真BE: 大きめの石碑の裏の下部です。



写真BF: 祇園公園です。 ベンチもあります。 木が多く生 (は)えています。



写真BG: ベンチが2つ見えています。



写真BH: 祇園公園 (ぎおんこうえん)の通路と広場です。



写真BI: 祇園公園です。



写真BJ: 木の枝です。



写真BK: 枯 (か)れ木も見えます。



写真BL: 上を見上 (あ)げたものです。



写真BM: 木が多くあります。



写真BN: 大きな木もあります。 祇園公園。



写真BO: 大きな木の中部です。



写真BP: 大きな木の上部です。



写真BQ: このような苔 (こけ)が生 (は)えていました。



写真BR: 赤い実が目立 (だ)ちます。 木の実です。



写真BS: 木の間から海の水平線が見えます。 東を見たものです。



写真BT: 木の間から見た梅ケ浜の海です。 白波も見えます。



写真BU: 祇園公園の展望所のところに戻 (もど)ってきました。



写真BV: 祇園神社の展望所からの眺望 (ちょうぼう)です。



写真BW: はじめの階段を下 (くだ)ります。 落ち葉が落ちていました。



写真BX: 階段から見た日南市の梅ケ浜の砂浜と海です。 このあたりは「サーフィン場」として知られています。



写真BY: 日南市にある梅ケ浜サーフィン場の波の様子 (ようす)です。



写真BZ: 梅ケ浜サーフィン場です。 砂浜です。



写真CA: 梅ケ浜サーフィン場の砂浜です。



写真CB: 「ネズミモチの黒い実」がありました。 ネズミモチの木です。
ネズミモチはタマツバキとも呼 (よ)ばれます。 モクセイ科イボタノキ属の常緑高木です。 分布は関東地方以西の本州、四国、九州、沖縄、台湾です。 熟 (じゅく)した実が鼠 (ねずみ)のフンに似ていて、葉がモチノキに似ているので「ネズミモチ」の名が付いています。 公園や庭に植えられています。



写真CC: 祇園公園から見た「広渡川の河口」です。 川の方まで白波が来ています。



写真CD: 広渡川河口が見えます。



写真CE: 広渡川河口の左岸 (下流を見て左。)に波消ブロックが積 (つ)まれています。 スピーカーの付いた高いポールが見えます。 民家もあります。



写真CF: 広渡川河口の白波です。



写真CG: 祇園公園から見た広渡川河口の様子 (ようす)です。



写真CH: 広渡川河口 (梅ケ浜)サーフィン場の波です。



写真CI: 梅ケ浜の砂浜と白波です。 祇園公園から見たものです。



写真CJ: 祇園公園から見た広渡川河口の波です。



写真CK: 祇園公園の階段です。



写真CL: 祇園公園の階段から見た国道220号の広渡大橋です。



写真CM: 広渡川河口です。 左端は広渡大橋です。 祇園公園の階段から見たものです。



写真CN: 広渡川の河口です。 波が打ち寄 (よ)せています。 手前に梅ケ浜の砂浜が見えます。



写真CO: 梅ケ浜の砂浜と日向灘 (太平洋)の白波です。



写真CP: 広渡川河口 (梅ケ浜)サーフィン場です。



写真CQ: 降 (お)りてきた階段を振 (ふ)り返ったものです。



写真CR: 日南市にある梅ケ浜の風景です。



写真CS: 広渡川河口です。



写真CT: 広渡川河口の左岸 (下流を見て左。)です。



写真CU: はじめの駐車場とトイレです。



写真CV: 左は駐車場です。 サーフィン場の駐車場としても使われています。



写真CW: 青空に野鳥のトビが飛んでいました。



写真CX: 日南市にある祇園公園や窟祇園神社 (いわやぎおんじんじゃ)から南南東へ少し行ったところです。



写真CY: 左から4つまでは岩の島です。 右端は海岸にある小山です。



写真CZ: 手前に砂浜があります。



写真DA: 岩が海の中にあります。



写真DB: 左端は海岸の陸のところです。



写真DC: 来た車道を振 (ふ)り返ったものです。 先には広渡大橋、広渡川河口、祇園公園、窟祇園神社などがあります。



写真DD: 海岸近くの小山などです。



写真DE: 車道の方です。 西を見たものです。



写真DF: ビロウ樹、松の木などがあります。 南西を見たものです。



写真DG: 短い階段もあります。 ビロウ樹も見えます。



写真DH: 南東を見たものです。 このあたりは車道の海岸側が広くなっています。 先に進むと油津港 (あぶらつこう)などがあります。



写真DI: 右に砂浜への降 (お)り口が見えます。



写真DJ: 砂浜へ降りる所です。 「遊泳禁止」と書いてあります。



写真DK: 左の島に、上に上 (あ)げた「象の鼻」のような部分が見えます。



写真DL: 砂浜と上に木がある岩の島などです。 手前に、下に降りる階段の手すりが見えます。



写真DM: 一番左の島が「鼻を上 (あ)げた象」に見えます。 象の耳も2つ見えます。



写真DN: 東を見たものです。



写真DO: 海の中に岩があります。 遠くの山も見えます。



写真DP: 来た道です。



写真DQ: 日南海岸です。



写真DR: 左にビロウ樹が2本見えます。



写真DS: 中央付近にポールが見えます。 階段もあります。



写真DT: ベンチもあります。



写真DU: 車が止 (と)まっていました。



写真DV: 南南東を見たものです。 駐車場のような所が見えます。 右の空に野鳥のトビが見えます。



写真DW: 小山、岩の島、岩場、砂浜などがあります。



写真DX: 岩の上に木が生 (は)えている島も2つ見えます。



写真DY: 象が鼻を上げた形の岩があります。 象の鼻、2つの耳も見えます。



写真DZ: 「象の形の岩」のそばの平 (たい)らな岩です。



写真EA: 水平線、岩、白波です。 東を見たものです。



写真EB: 砂浜に打 (う)ち寄 (よ)せる波です。



写真EC: 岩と白波です。



写真ED: 北を見たものです。



写真EE: 日南海岸です。



写真EF: 左は車道です。



写真EG: 海の中の「象の形の岩」です。 木も生 (は)えています。



写真EH: 象の鼻によく似ています。



写真EI: 白波の中の岩です。



写真EJ: 岩に当 (あ)たった波です。



写真EK: 日南海岸の岩です。



写真EL: この大きめの岩は陸のものです。



写真EM: 車道には柵 (さく)があります。



写真EN: 松林の上を野鳥のトビが舞 (ま)っていました。



写真EO: 「日南海岸国定公園」と書いてある標柱があります。



写真EP: 砂浜の手前に波消ブロックがあります。



写真EQ: 日南海岸国定公園の岩の島です。



写真ER: 「遊泳禁止 日南市」と書いてある看板 (かんばん)があります。 ここには砂浜に降りる階段があります。



写真ES: コンクリートの防潮堤に丸い反射板があります。



写真ET: 右の「岩の島の上部」がおもしろい形をしています。



写真EU: 日南海岸の岩の島です。



写真EV: 日南海岸の砂浜と岩の島などです。



写真EW: 海岸沿 (ぞ)いに車道が通っています。



写真EX: 上は陸の小山です。



写真EY: 上部がおもしろい形の岩の島です。 この部分は3つの乳房のようにも見えます。



写真EZ: 島の岩は絶壁になっています。 波に削 (けず)られたのでしょう。



写真FA: 島と水平線です。



写真FB: 岩の島です。



写真FC: 日南海岸国定公園。



写真FD: 上に3つの乳房がある岩の島です。 下の岩に波がぶつかっています。



写真FE: 3つの乳房がある岩の島。



写真FF: 車道を先に進むと油津港があります。 左に携帯電話の基地局アンテナの塔があります。 南南東を見たものです。



写真FG: 砂浜と岩です。



写真FH: 日南海岸。



写真FI: 日南海岸国定公園。



写真FJ: 左に墓地があります。



写真FK: 上に乳房が3つある岩の島。



写真FL: 崖 (がけ)のある島。



写真FM: 島の下部の様子 (ようす)もよく分かります。



写真FN: 日南海岸の岩。



写真FO: 砂浜と岩。



写真FP: 「ここで泳いではいけません! 日南市・宮崎海上保安部・日南警察署」と書いてある看板 (かんばん)が防潮堤にあります。



写真FQ: 海岸に植物のハマユウが生 (は)えています。



写真FR: 岩の島と砂浜です。



写真FS: 海岸線が曲 (ま)がっています。



写真FT: 海岸の様子 (ようす)です。



写真FU: 岩肌 (いわはだ)が美しい。



写真FV: 波が造った造形美です。



写真FW: 車道の下は砂浜になっています。



写真FX: 野草の「カタバミの花」が咲いていました。



写真FY: 日南海岸国定公園です。



写真FZ: 日南海岸。



写真GA: 車道を車が走っていました。



写真GB: ビロウ樹が左に何本か見えます。



写真GC: 高く飛んでいる野鳥のトビです。



写真GD: 鼻を上げた象の岩です。



写真GE: 鼻を上げた象の岩。



写真GF: 3つの乳房の岩。



写真GG: 左の岩は「カバ (河馬)が口を開けた形」をしています。



写真GH: 口を開けたカバ (河馬)の岩です。



写真GI: 岩の形は見飽 (あ)きません。



写真GJ: さらに少し南に行った所です。



写真GK: 5つの島が見えます。



写真GL: 日南海岸です。



写真GM: 海岸に小さめの岩が多くあります。



写真GN: 左の島に「照明塔」のようなものがあります。



写真GO: 岩の島の上部に木が生 (は)えています。



写真GP: 海岸の小さめの岩です。



写真GQ: 海岸の崖 (がけ)です。



写真GR: 来た道を振 (ふ)り返ったものです。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)