庭木について、木の成長スピード、速いものやゆっくりしたもの、高木になるものや低木のもの(ビワの木は成長スピードが速い、柳の木の成長スピードは速い、金柑 (きんかん)の成長スピードは遅い、桜の木ではソメイヨシノが河津桜より成長スピードがずっと速い)







「柳の木」

普通の柳に枝垂(しだ)れのものも
挿(さ)し木で元気に育ちます
春若い緑色


「姫ザクロ」

33 年見続けた
この花色が心に残る
引っ越し後はグーグルストリートビューで


「柑橘類(かんきつるい)の金柑(きんかん)」

明るい黄色はまわりを照らし
冬の景色を持ち上げる
小さい黄色実 野鳥の好物



 <はじめに>
 私は木を植えたことはあまりありません。 植えた木の成長スピードが木の種類によって大幅に異なるようです。 植えた木が成長するのを見ることは楽しい。 常緑樹でも葉は古いものが落葉して、新しい葉が育ちます。 落葉樹は冬になると一度に落葉します。 枝だけになります。 季節によって木の様子 (ようす)がはっきりと変化します。 春になると新芽が育って葉がしだいに多くなります。 新芽のときと葉が大きくなったときとでは、葉の色も変化します。 木の剪定 (せんてい)の専門家は普通の家庭では木の高さが人の背丈 (せたけ)を超 (こ)えないようにするのが良いと述 (の)べていました。 背丈より木の高さが高いと枝の剪定などが大変になるからでしょう。 高さが背丈以下だと素人 (しろうと)でも手軽に木の手入れができます。

 私が結婚して植えた木は枝垂れ柳 (しだれやなぎ)でした。 これは約 30 年後にとても背 (せ)が高くなりました。 柳は樹齢が 30 年ほどになると枯 (か)れることが多いとされています。 春の新緑が印象的です。 別の枝垂れ柳はかなり大きくなった頃 (ころ)近くの工事で地面を掘 (ほ)られました。 その影響で柳の幹 (みき)が傾 (かたむ)いたことがあります。 柳の成長スピードは速いようです。 柳は挿 (さ)し木で簡単に増やすことができます。 はじめに植えたのは枝垂れ柳ではない通常の柳でした。 次以降は枝垂れ柳です。 勤め先の年上の人が柳の樹皮から解熱作用のあるアスピリンという薬が発見されたと教えてくれました。
 姫ザクロの木を植えたこともあります。 赤いきれいな花が咲き実も付けました。 近所の子供がこのザクロの実を食べていたこともあります。 赤い花が車のボンネットにくっ付いていたこともあります。 これは家内と自転車で地元の道を通っていた時に良い色の花だと思い後日に苗木 (なえき)を購入しました。 約 35 年後引っ越しした後もインターネットのグーグル ストリートの画像を見るとその姫ザクロの花が元の住居のそばに写っていて懐 (なつ)かしく感じました。 姫ザクロの成長スピードはそれほど速くはありません。
 柑橘類 (かんきつるい)の小さめの実を付ける金柑 (きんかん)も植えました。 これは苗木 (なえぎ)を植えてから約 18 年たちますが、その背丈 (せたけ)はあまり高くはなっていません。 星型の白い花がたくさん咲きます。 葉には毎年、芋虫 (いもむし)が住みつきます。 野鳥のヒヨドリなどがよく熟 (う)れた金柑 (きんかん)の実を食べに来ています。 冬に暖かい黄色の実をたくさん付けるとまわりが明るくなり嬉 (うれ)しく感じます。 ほとんどの実は野鳥が食べてしまいます。 鳥が喜んでいると感じます。 根元 (ねもと)にはいろいろな落ち葉を集めて置き肥料にしています。 金柑の成長スピードは遅 (おそ)めです。
 河津桜 (かわづざくら)を育てています。 直径が 8 mm ほどの球状の化学肥料 (玉肥 (たまひ))をときどきやっています。 河津桜は早咲きの桜です。 花の色はソメイヨシノの花よりピンク色が濃 (こ)い。 桜の中ではソメイヨシノが一番成長が速くて病気にも強いそうです。 河津桜はソメイヨシノよりは成長スピードが遅いようです。 肥料をよく施 (ほどこ)していると寒い季節になっても長めに葉が残っています。
 食べて特に美味 (おい)しかったビワの実の種を 2 個家内が土に埋 (う)めました。 その内 1 個から芽が出て育ちました。 ビワの木の成長はかなり速い。 種を埋めて数年で大きくなり驚きました。 最近伸 (の)びた枝を一部分剪定 (せんてい)しました。 まだ実は付いたことがありません。 楽しみです。


 <まとめ>
 身近 (みじか)に立ち木 (たちき)を植えると楽しみが増えます。 庭に植えるときは調べて高木 (こうぼく)に将来なる種類は避 (さ)けるほうが良いでしょう。 果実 (かじつ)が実 (みの)ると喜びも増しますが、熟 (う)れると早朝などに野鳥が好 (この)んで食べることも多い。 野鳥には色が分かるようです。 野鳥のためと思えばこれも良い。 常緑樹でも近くで見ると毎年の季節変化がよく分かります。



LINK

「宮崎観光情報、山「観光地 in 宮崎」 by 南陽彰悟[橋詩人]

「宮崎観光」と「宮崎の山」、写真 by 南陽彰悟[橋詩人]

「宮崎 見どころ(観光) 行き所(山など)」、写真 by 南陽彰悟[橋詩人]

「宮崎 観光スポット 山」、写真 by 南陽彰悟[橋詩人]

「筑波山」と「筑波山登山コース」 by 南陽彰悟

橋詩集




by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)